ここから本文です。

重要なお知らせ 重要なお知らせ

ここから本文です。

現在位置

【新型コロナウイルス関連】旭川校学生に対する連絡(令和5年3月23日更新)

2023年3月23日

旭川校の学生の皆さんへ

 
 新型コロナウイルス感染症への対応等について、授業に関すること等の連絡事項をこのページに掲載しますので、定期的に情報を確認してください。

 

各種情報

【3月23日更新】

【重要・必見】令和5年度前期授業実施方針について
  令和5年度前期からの授業実施については,次のとおりとします。教育支援総合システム(LCU)に同じ内容のお知らせを掲載していますので,ご確認ください。
 
1.前期授業実施に関して
◆対面授業と遠隔授業が混在する形での前期開講となるため、1・3・4・5講目に対面授業を実施する場合は、課題等で補う等の工夫をして、10分早く終了するように配慮します。(2講目はお昼休みがあるので通常の12時10分まで行います)
◆対面授業において、やむを得ない理由があり、対面授業を受けることができない(遠隔授業を希望する)履修者については、柔軟に対応しますので、授業担当教員または学生指導教員へご相談ください。
◆履修登録確定後も学生及び教員の健康状態(身体的・精神的)や環境等様々な変化が起こり得る状況であることから、開講方法が変更になる場合がありますので、予めご承知おきください。

2.履修登録について 
(1)次のとおり通常の履修登録期間及びスケジュールで行います。
 ◆履修登録開始:令和5年4月10日(月)
 ◆履修登録期限:令和5年4月21日(金) 

(2)履修登録票の提出について
◆各自履修登録科目が確定次第、履修登録期限の4月21日(金)までに、学生ホールで配布する【履修科目登録票(令和5年度前期)】を、学生指導教員の承認(署名)を得たうえで、学生ホールレポートボックスに提出してください。
※新型肺炎に係るやむを得ない理由により大学へ来ることができず、学生指導教員と面会できない学生については、必要な指導については遠隔で行いますので、後日学生指導教員に提出してください。
※「履修科目登録票」が提出できない場合でも、「教育支援総合システム(LCU)」の登録は期間内に必ず行ってください。
◆令和4年度後期において「F*」の評価を受けた学生で、前期に再試験登録を行う場合は、学生ホールで配布する【履修科目登録票(R5前期 再試験用)】を、同じく4月21日(金)までに、学生指導教員の承認(署名)を得たうえで、学生ホールレポートボックスに提出してください。(履修登録は後日教育支援グループで行いますので不要です)


3.授業開講に関する教員から学生への連絡について
◆1回目の授業の連絡事項については、前期授業開始前の4月9日(日)までに、各授業担当教員がシラバスの「備考」欄に掲載します。
◆履修登録開始の4月10日以降、各授業の連絡事項は「教育支援総合システム(LCU)」の「授業参考情報」等に掲載されます。なお、各授業の「授業参考情報」等は、「教育支援総合システム(LCU)」での登録完了後に順次閲覧が可能となります。
※全ての科目に連絡事項が掲載されるわけではありません。受講科目のシラバスは必ず事前に確認し、不明な点等については、必要に応じて「個別質問」機能から授業担当教員にお問合せください。
◆「一般教室」以外の対面授業の教室(演習室・実験室等)については、各授業担当教員からの連絡事項を確認してください。
◆対面授業のうち、「一般教室」については、授業開始までに教室配当表を「教育支援総合システム(LCU)」のお知らせにて掲示しますので確認してください。
※「密」状態を避けるため、学生ホールに印刷物の掲示は行いません。

4.アクセスポイントについて
◆アクセスポイントの提供は「自宅が遠方で講義ごとに大学との行き来が困難な学生」や「ネット環境に著しい問題がある学生」等やむを得ない理由のある学生のために用意されたものです。座席数に限りがありますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
◆令和4年度後期までは、L301講義室をアクセスポイントとして提供していましたが、令和5年度前期からは、L301講義室を講義室として使用するため、替わりに福利厚生施設2階をアクセスポイントとして利用し、混雑時は中央棟2階学生ホール(通称パブリック)も活用してください。
◆詳細は、別紙「福利厚生施設2階アクセスポイントの利用方法と注意点」にてご確認ください。

5.前期開講予定の教育フィールド科目(教育実践フィールド科目)について
 他の授業同様に感染対策等を考慮し、実施に関しては各専攻・分野や授業担当教員等の判断により、訪問先との十分な連絡調整を行ったうえで決定します。実施可否を含む連絡・調整のためにも、受講希望者は履修登録を行っていただきますが、実施内容の変更・中止の可能性があることをご承知おきください。

------------------------------------------------------------------------------------

【9月21日更新】

【重要・必見】令和4年度後期授業実施方針について
  令和4年度後期からの授業実施については,次のとおりとします。教育支援総合システム(LCU)に同じ内容のお知らせを掲載していますので,ご確認ください。

1.後期授業実施に関して
極力,後期授業開始1週間前の9月26日(月)を目処に来旭するようにしてください。(対面授業を実施する場合に,安全に実施ができるよう7日間を経過観察期間として確保するためです)。
◆対面授業と遠隔授業が混在する形での後期開講となるため,1・3・4・5講目に対面授業を実施する場合は,課題等で補う等の工夫をして,10分早く終了するように配慮します。(2講目はお昼休みがあるので通常の12時10分まで行います)
◆対面授業において,やむを得ない理由があり,対面授業を受けることができない(遠隔授業を希望する)履修者については,柔軟に対応しますので,授業担当教員または学生指導教員へご相談ください。
◆履修登録確定後も学生及び教員の健康状態(身体的・精神的)や環境等様々な変化が起こり得る状況であることから,開講方法が変更になる場合がありますので,予めご承知おきください。

2.履修登録について 
(1)次のとおり通常の履修登録期間及びスケジュールで行います。
◆履修登録開始:令和4年9月26日(月)
 ◆履修登録期限:令和4年10月14日(金) 

(2)履修登録票の提出について
◆各自履修登録科目が確定次第,履修登録期限の10月14日(金)までに,開設科目一覧79ページ【履修科目登録票(令和4年度後期)】を,学生指導教員の承認(署名)を得たうえで,学生ホールレポートボックスに提出してください。
※新型コロナウイルス感染症に係るやむを得ない理由により大学へ来ることができず,学生指導教員と面会できない学生については,必要な指導については遠隔で行いますので,後日学生指導教員に提出してください。
「履修科目登録票」が提出できない場合でも,「教育支援総合システム(LCU)」の登録は期間内に必ず行ってください。
◆令和4年度前期において「F*」の評価を受けた学生で,後期に再試験登録を行う場合は,開設科目一覧81ページ【履修科目登録票(R4後期 再試験用)】を,同じく10月14日(金)までに,学生指導教員の承認(署名)を得たうえで,学生ホールレポートボックスに提出してください。(履修登録は後日教育支援グループで行いますので不要です)
 
3.授業開講に関する教員から学生への連絡について
◆前期授業開始前の10月2日(日)までに,各授業担当教員が新システム「教育支援総合システム(LCU)」の「掲示登録」により連絡事項を掲載します。履修登録開始の9月26日以降,履修登録をする科目に連絡事項が掲載されている場合には「教育支援総合システム(LCU)」での登録完了後に順次閲覧が可能となります。
※全ての科目に連絡事項が掲載されるわけではありません。シラバスを確認したり,必要に応じて「個別質問」機能から授業担当教員にお問合せください。◆「一般教室」以外の対面授業の教室(演習室・実験室等)については,シラバスや各授業担当教員からの連絡事項を確認してください。
◆対面授業のうち,「一般教室」については,授業開始までに教室配当表を「教育支援総合システム(LUC)」のお知らせにて掲示しますので確認してください。
※「密」状態を避けるため,学生ホールに印刷物の掲示は行いません。

4.アクセスポイントについて
 ◆アクセスポイントの提供は「自宅が遠方で講義ごとに大学との行き来が困難な学生」や「ネット環境に著しい問題がある学生」等やむを得ない理由のある学生のために用意されたものです。座席数に限りがありますので,ご理解とご協力をよろしくお願いします。
◆詳細は,別紙「L301講義室 アクセスポイントの利用方法と注意点」にてご確認ください。

5.後期開講予定のボランティア事業に係る科目について
すでにお知らせしておりますが,昨年度に続き,今年度も新型コロナの影響による後期ボランティア活動の受入中止が決まったため,次のとおり対応いたします。
【教職実践演習(教諭)(学校ボランティア派遣事業)】※4年次対象
◆今年度は開講しません。
◆「旭川西高校探究活動支援」に申込をした学生以外の方は,全員「各専攻・分野」で実施されるものを受講してください。
※履修登録時には科目名の選択に注意してください。
 ※「各専攻・分野」で実施されるものの内容については,各担当教員へお問合せください。
※「旭川西高校探究活動支援」の募集は9月10日に終了しています。
【教育フィールド研究III】※1~4年次対象
 ◆今年度は開講しません。
◆前期で履修登録をした学生のうち,卒業に深く関わる4年次の学生に限り代替措置で対応し,1~3年次の学生については次年度以降に履修をしていただくこととなりました。ご理解の方よろしくお願いします(前期履修登録については「取消」となります)。
◆4年次対象の代替措置等の詳細については,授業担当教員へお問合せください。

 
---------------------------------------------------------------------------------------

【重要】新型コロナウィルス感染症に関する報告について

 新型コロナウイルス感染症患者又は濃厚接触者になった場合や「感染が疑われる症状」が出た場合は、必ず「新型コロナウイルス感染症報告フォーム」(以下URL)に入力し送信してください。送信後、保健管理センター旭川分室(TEL0166-59-1245)に電話連絡してください。不在の場合は教育支援グループ(TEL0166-59-1229)に連絡してください。
※休日の場合は次の平日に連絡してください。
※休日の緊急時には、大学警備員(TEL:0166-59-1410)に連絡してください。

 
新型コロナウイルス感染症報告フォームURL
https://forms.gle/3nJJhgFaYuZSLi1fA

 また、学生指導教員への連絡も忘れずに行ってください。

 健康管理に留意し、発熱等の症状がないか健康状態を確認していただくため、自己健康チェック表により、健康状態の確認をお願いします。 自己健康チェック表

 


【重要:必見】新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴う緊急措置の解除について
 このことについて、
旭川市をはじめ、北海道でも依然として感染者の高止まりが報じられておりますが、学内における感染者数は落ち着きつつあります。
 ついては、旭川校では感染拡大を抑えるため、4月12日(火)~4月25日(月)まで、緊急措置を実施しておりましたが、4月26日(火)以降は予定どおり緊急措置を解除し、次のとおりとします。

 1.授業について
 大学教育情報システム(UNIPA)等からの教員の指示に従ってください。

 2.学生の入校について
 次の止むを得ない場合を除き、学生の不要不急の入校を制限します。

 (1)対面による授業を受ける場合
 (2)指導教員による学生指導を受ける場合
 (3)事務手続きがある場合
 (4)図書館を利用する場合
 (5)事前に許可を受けて課外活動を行う場合
 (6)その他、指導教員等から事前に許可

 入校にあたっては、次のことを徹底してください。
  ・体調が少しでも悪い者は入校しないこと。

  ・校内ではマスクを着用すること。
  ・入退校時に手指消毒すること。


 3.校舎出入口について
 新型コロナウイルス感染拡大を防止するための緊急措置として、校舎出入口を4ヶ所に制限しておりましたが、4月26日(火)以降は別添「校舎の出入口について」のとおりとしますので確認ください。
校舎出入口の制限について

※課外活動施設については、上記の期間施錠しています。(使用不可)

---------------------------------------------------------------------------------------


 
*********************************************
 
【学部1~4年生、大学院1~2年のみなさんへ】
 

授業への出席停止の基本方針について

   新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、本学ホームページでは既に授業を欠席した場合等についての方針が示されています。
 以下は、旭川校における具体的な方針となりますので、本学ホームページ及び以下を十分に確認して下さい。

 授業への出席停止の基本方針について

 

【重要】附属図書館旭川館の利用について

 北海道教育大学附属図書館旭川館のお知らせは、こちらをご覧ください。
 

【重要】旭川校内における課外活動

1.活動条件
 活動指針レベルに応じた活動内容に限ります。
 ※活動計画書等の事前提出が必要です。

2.活動可能時間
 平日及び土日祝日(※大学行事により入校禁止となる日を除く)
 ・屋外 9時~19時
 ・屋内 9時~19時
 ※ただし、1日の活動可能時間は4時間を限度とし、学内で土日祝日に活動する場合には、各団体の顧問教員がつくことを条件とします。


3.対外試合は禁止とします。
 ※公式戦のみ条件付きで可

4.遠征、合宿については全面禁止とします。

 (注意事項)
  注1:学外者の入校は禁止とします。
  注2:感染が拡大している地域との往来はしない。(もし往来した場合には、2週間の待機期間を設け、期間中は活動しない。)
  注3:活動後の会食(飲み会等)は控えること。
  注4:濃厚接触者となった可能性がある場合や感染したことが判明した場合には、速やかに保健管理センター旭川分室へ電話連絡(0166-59-1245)すること。
     (不在の場合は教育支援グループ 0166-59-1229)
 


感染予防及び健康管理の徹底について

 新型コロナウイルス感染症に関しては、北海道内においても若い世代を中心に新規感染者数が増加しています。また、みなさんのような若い世代の方々は、感染していても比較的症状が軽く、あるいは、自覚がない場合もあり、無自覚のまま高齢者の方や持病がある方へ感染が拡大する恐れもあります。
 以上のことから「自分が感染しているのではないか」という思いをもっていただくとともに、一人一人が自らの行動に責任を持ち、感染防止対策と健康管理を徹底されるようお願いします。
 
1 感染予防
(1)「ウイルスを体内に入れない」
  手洗い、うがいを徹底するとともに、手のアルコール消毒等を行う。
(2)「感染経路を断つ」
  咳エチケット、マスクの着用、できるだけ人混みを避ける、外出時は意識して手で眼、鼻、口等に触れないようにする。
(3)「ウイルスに対する抵抗力をつける」
  睡眠、栄養をしっかりとる等
(4)「ワクチン接種後もマスクを着用する」
  ワクチン接種後も感染予防に努めるようマスクを着用する。
 
2 健康管理
(1)毎日体温を測定し記録する。 自己健康チェック表
(2)風邪や発熱等の軽い症状が現れた場合には、外出を控え静養する。
(3)次の症状のいずれかが現れた場合には、保健所等の相談窓口へ連絡するとともに、教育支援グループへ連絡する
  ①風邪のような症状や平熱より1℃以上高い状態が4日以上続いている場合
  ②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
  ③濃厚接触者の疑いがある場合

 なお、新型コロナウイルス感染症に不安を感じている方、カウンセラーに相談したい方は、こちらを参照して下さい。
 
 新型コロナウイルス感染症に不安を感じているみなさんへ
 カウンセラーへの電話相談&メール相談のお知らせ
 

学生寮について

 学生寮での新型コロナウイルス感染症の対応について

        お問合せ先:教育支援グループ(学生) asa-gakusei@j.hokkyodai.ac.jp



 

本文ここまで

ここからサブメニュー

キャンパスマップ 本部 札幌校 旭川校 釧路校 芸術・スポーツ文化学科 岩見沢校 国際地域学科 函館校 札幌駅前サテライト hue pocket

サブメニューここまで

本文ここまで

ここからフッターメニュー