授業について提出書類等一覧
提出書類等一覧
1 履修・修了に関するもの
提出書類等 | 留意事項 | 提出対象者 | 提出期限 | 提出先 (担当課グループ) |
---|---|---|---|---|
(1)受講登録 (履修登録の入力) |
教育総合システム(LCU)から入力 | 全員 | (前期)4月中旬 (後期)10月中旬 |
教育企画課修学支援グループ 各校教育支援グループ |
(2)長期履修申請書 | 1) 長期履修制度の申請を行う場合又は承認されている長期履修期間を変更する場合に提出。 2) 指導教員の副申を要します。 |
長期履修希望者又は期間変更希望者 | 該当年度の学生便覧長期履修学生に関する取扱要項参照 |
2 学生の個人情報に関するもの
提出書類等 | 留意事項 | 提出対象者 | 提出期限 | 提出先 (担当課グループ) |
---|---|---|---|---|
(1)変更届 | 1) 本人又は連帯保証人の氏名・住所・連絡先等が変更した場合、提出すること。 ※連帯保証人を変更することは原則としてできません。 2) 氏名変更の場合は、戸籍抄本添付。 3)連帯保証人変更の場合は、誓約書を再提出。 |
該当者 | 変更後速やかに | 学生支援課学生支援グループ 各校教育支援グループ |
3 休学,退学,復学に関するもの
提出書類等 | 留意事項 | 提出対象者 | 提出期限 | 提出先 (担当課グループ) |
---|---|---|---|---|
(1)休学願 | 1) 指導教員の副申を要する。 2) 病気の場合、医師の診断書添付 3) 事前相談を必要とします。 |
休学希望者 | その都度 | 教育企画修学支援グループ 各校教育支援グループ |
(2)退学願 | 1) 指導教員の副申を要する。 2) 事前相談を必要とします。 |
退学希望者 | その都度 | |
(3)復学願 | 休学期間中にその理由がなくなった場合 1) 指導教員の副申を要する。 2) 病気の場合、医師の診断書添付。 3) 事前相談を必要とします。 |
復学希望者 | その都度 |
4 各種証明書等取得に関するもの
提出書類等 | 留意事項 | 提出対象者 | 提出期限 | 提出先 (担当課グループ) |
---|---|---|---|---|
(1)各種証明書交付願 | 1) 成績証明書、修了証明書、単位修得証明書(教職免許用)、在学証明書、研修実績証明を取得する場合。 2) 交付日は、交付願に記載してあります。 3) 各種証明書の申込方法は、卒業生|各種証明書の請求方法に準じて行ってください。受領の際には学生証が必要です。 なお、平成19年度以降入学者の在学・成績・修了証明書は、自動発行機により、各自手続きしてください。その他の証明書及び平成18年度以前入学者については、従前のとおりです。 |
希望者 | その都度 | 教育企画課修学支援グループ 各校教育支援グループ |
※健康診断証明書 | 保健管理センターへ連絡。 | その都度 | 保健管理センター | |
(2)ICカード学生証再交付願 | 1) 交付願は学生支援課または各校教育支援グループで配付。 2)紛失、盗難、破損等の理由による再発行の場合は、大学生協の売店で個人負担額を支払った上で提出。 |
その都度 | 学生支援課学生支援グループ 各校教育支援グループ |
|
(3)学割証申込書 | 1) 片道100kmを超えるJR利用で、割引を希望する場合。 2) 証明書自動発行機により手続きしてください。 |
その都度 |
5 学位論文(修士論文)に関するもの
提出書類等 | 留意事項 | 提出対象者 | 提出期限 | 提出先 (担当課グループ) |
---|---|---|---|---|
(1)学位論文研究題目届 | 指導教員の署名を要します。 | 修了対象者 | (9月末修了予定者)例年5月中旬ごろ (3月末修了予定者)例年10月中旬ごろ ※今年度の正確な提出期限は年間行事予定表にて確認してください。 |
教育企画課修学支援グループ 各校教育支援グループ |
(2)学位論文審査願 | 学位論文審査願といっしょに冊子体の修士論文と修士論文抄本原稿の提出が必要です。なお、提出するべき部数が3つの書類ごとに異なりますので、提出の際に指導教員に確認してください。 | 学位論文審査願 | (9月末修了予定者)例年7月中旬ごろ (3月末修了予定者)例年1月中旬ごろ ※今年度の正確な提出期限は年間行事予定表にて確認してください。 |
教育企画課修学支援グループ 各校教育支援グループ |