ミニオープンキャンパス2022について
旭川校の受験を検討されている方を対象に、自宅から在学生と交流できるオンラインでの「ミニオープンキャンパス2022」を開催します。学生生活について在学生に直接質問することが出来ますので、是非ご参加ください。
(230.35 KB)

内 容
Web会議システム「Zoom」を利用して、旭川校の学生が自らの大学生活の体験をもとに、座談会形式で参加者の皆さんの疑問・質問にお答えします。
座談会は希望の専攻(分野)に分かれて行いますので、各専攻(分野)の特色やゼミ、授業のことなど、所属する学生から直接聞くことができます。
座談会は希望の専攻(分野)に分かれて行いますので、各専攻(分野)の特色やゼミ、授業のことなど、所属する学生から直接聞くことができます。
対 象
本校の受験を検討している高校生、既卒の方、保護者、高校教員※教員向けの座談会も用意しています。現役学生の意見をぜひ進路指導に生かしてください。
日 程
令和4年10月8日(土)全3回 各回、各専攻ごとに定員6名 ※事前申込制
第1回:10:00~11:00(Zoom入室開始:9:45~)
第2回:13:00~14:00(Zoom入室開始:12:45~)
第3回:14:30~15:30(Zoom入室開始:14:15~)
申込方法
申込フォームよりお申し込みください。
申込期限:10月5日(水)
※申込期限前であっても定員に達した場合は、申込を締め切らせていただきます。ご了承ください。
プログラム
・動画で巡るキャンパスツアー・座談会~先輩に色々聞いてみよう!~
参加方法について
Zoomの接続について
お申し込み完了後に送信される受付完了メールにて、ご参加いただく際に必要なZoom接続URL、ミーティングID及びパスコードをお知らせします。当日は、お知らせした接続URLをクリックし、ミーティングID及びパスワードを入力して接続してください。
なお、Zoomの接続URL等については、受付内容確認サイトからもご確認いただけます。(申込時に登録したメールアドレス及びパスワードが必要です。)
参加に当たっての注意事項
・各回、開始15分前から入室可能となります。・当日参加される回の開始時間5分前までに入室をお願いします。
・ミニオープンキャンパス参加に係るインターネット通信費用等は参加者の負担となります。(Wi-Fi環境下での参加を推奨いたします。)
・必要機器、Zoomアプリのインストール、通信環境などについてはご自身で準備、確認の上、ご参加ください。
・本ミニオープンキャンパスの録画、録音、撮影はご遠慮ください。
初めてZoomをご利用される方
○スマートフォンやタブレット端末の方アンドロイド端末の場合はGoogle Playから、iPhoneやiPadの方はApp Storeから、「Zoom Cloud Meetings」というアプリケーションをインストールしてください。
○パソコンの方
こちらから「ミーティング用Zoomクライアント」をご自身のパソコンにインストールしておいてください。また、ご使用になる機器のスピーカー、マイク及びWebカメラが利用できる状態になっているか、事前の確認をお願いします。
アンケートへのご協力について
オープンキャンパス終了後、申込時に登録していただいたメールアドレスあてに、アンケートフォームをお送りいたしますので、ご協力をお願いいたします。なお、メールが届かない場合は、こちらからご回答ください。
お問い合わせ
北海道教育大学旭川校 教育支援グループ
電話:0166-59-1223(平日8:30~17:15)
E-mail:asa-nyushi●j.hokkyodai.ac.jp
※●を@に変更してください。
オープンキャンパス2022の動画について
今年度実施しましたオープンキャンパス2022での、専攻・分野紹介の様子をYouTubeにて公開しています。
※動画名をクリックするとYouTubeで再生します。
北海道教育大学旭川校公式YouTubeチャンネルは こちらからご登録ください。
・教育発達専攻 ①専攻紹介 ②模擬講義
・国語教育専攻 ①専攻紹介(前半) ②専攻紹介(後半)
・英語教育専攻 ①専攻紹介
・社会教育専攻 ①専攻紹介
・数学教育専攻 ①専攻紹介
・理科教育専攻 ①専攻紹介
・生活・技術教育専攻 ①専攻紹介
・芸術・保健体育専攻(音楽分野) ①分野紹介
・芸術・保健体育専攻(美術分野) ①分野紹介
・芸術・保健体育専攻(保健体育分野) ①分野紹介 ②模擬授業(体育心理) ③模擬授業(体育科教育) ④模擬授業(運動生理)オープンキャンパス2022について
旭川校オープンキャンパスについて、下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。
教職員、学生スタッフ一同、皆様のご来校をお待ちしております。
(本年度のオープンキャンパスは事前申込制となっており、受付は7月18日をもって締め切らせていただいております。ご了承ください。)
午前の部:10:00~12:30(受付:9:00~)
午後の部:13:30~15:30(受付:13:00~)
※駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
(午前の部、午後の部ともに同一の内容です。)
(午前の部、午後の部ともに同一の内容です。)
プログラムはこちら
申込フォームはこちらから。
(申し込みは令和4年6月30日(木)より開始します。)
※申込方法の注意事項(必ずご一読願います。)
・高校生(既卒を含む)、保護者等、それぞれ申し込みをお願いします。
・全体説明会終了後、引き続き、同じ教室で専攻(分野)紹介を行います。
・専攻(分野)紹介は、午前の部と午後の部において同じ専攻(分野)を選択することはできません。
・午前の部、午後の部の同時間帯に、専攻(分野)紹介、学生企画、個別相談コーナーを選択することはできません。
(申込ができるパターン例:午前の部に専攻(分野)紹介に参加、午後の部に個別相談コーナーに参加。)
(申込ができないパターン例:午前の部に専攻(分野)紹介に参加、午前の部に学生企画に参加。)
・学生企画に参加する場合は、上靴の持参が必要となります。
・以下に掲載の「その他の注意事項とお願い」を必ず確認いただき、ご理解のうえ、申し込み願います。
各企画において定員に達した場合は、上記期間より前に申し込みを締め切ります。
(1)「全体説明会」及び「専攻(分野)紹介」については、当日の様子を録画し、録画した内容(一部)を後日、旭川校HPに掲載する予定ですので、ビデオ撮影に関してあらかじめご了承願います。
(2)「全体説明会」及び「専攻(分野)紹介」おいて、申し込みが多い場合、各教室には高校生(既卒を含む)を優先して入室させていただきますので、保護者の方等におかれましては、体育館にて待機をお願いする場合があります。そのため、来場の際は、上靴を持参くださいますようお願いします。
(3)学生企画に参加希望の方は、体育館に入場しますので、上靴を持参くださいますようお願いします。
(4)車椅子等、来場に際し、配慮が必要な場合は、事前にお問い合わせください。
(5)当日は、食堂・売店の営業を行っておりません。また、校内で昼食をとることはできません
(6)午前の部は12:30、午後の部は15:30に完全退校となりますので、あらかじめご了承願います。
(7)新型コロナウイルス感染対策のため、校内に入る際は、マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
(8)新型コロナウイルス感染拡大等の影響により、開催中止等になった場合は、申込フォームでご入力いただきましたメールアドレス宛にご連絡いたします。また、ホームページでも周知いたしますので、念のため来場前にホームページにおいて最新情報をご確認ください。
(9)当日の参加において、ご都合が合わなくなった場合は、必ずキャンセルの手続きをお取りください。
(10)地球温暖化の防止や省エネルギーの推進を図るため、教職員の夏期軽装を遂行しています。皆様もこの取り組みをご理解いただくとともに、ご来場の際には軽装でお越しいただくようお願いします。
(画像をクリックしてもダウンロードできます。)


----------------------------------------------
お問い合わせ
北海道教育大学旭川校 教育支援グループ
TEL:(0166)59-1223
E-mail:asa-nyushi★j.hokkyodai.ac.jp
メール送信の際は、★を@に置き換えてください。
----------------------------------------------
ダウンロードはこちらから
(画像をクリックしてもダウンロードできます。)

※在学生が作成した冊子です。上記「キャンパスガイド」及び下記「その他 学生募集要項等のダウンロード」から各選抜の学生募集要項も必ずご確認ください。
北海道教育大学教育学部の入学者受入方針(アドミッションポリシー)
入学試験日程
学生募集要項等のダウンロード
過去の入試問題
※動画名をクリックするとYouTubeで再生します。
北海道教育大学旭川校公式YouTubeチャンネルは こちらからご登録ください。
・教育発達専攻 ①専攻紹介 ②模擬講義
・国語教育専攻 ①専攻紹介(前半) ②専攻紹介(後半)
・英語教育専攻 ①専攻紹介
・社会教育専攻 ①専攻紹介
・数学教育専攻 ①専攻紹介
・理科教育専攻 ①専攻紹介
・生活・技術教育専攻 ①専攻紹介
・芸術・保健体育専攻(音楽分野) ①分野紹介
・芸術・保健体育専攻(美術分野) ①分野紹介
・芸術・保健体育専攻(保健体育分野) ①分野紹介 ②模擬授業(体育心理) ③模擬授業(体育科教育) ④模擬授業(運動生理)
オープンキャンパス2022について
※本年度の開催は終了いたしました。多くのご参加ありがとうございました。
旭川校オープンキャンパスについて、下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。教職員、学生スタッフ一同、皆様のご来校をお待ちしております。
(本年度のオープンキャンパスは事前申込制となっており、受付は7月18日をもって締め切らせていただいております。ご了承ください。)
日時
令和4年7月23日(土) 10:00~15:30午前の部:10:00~12:30(受付:9:00~)
午後の部:13:30~15:30(受付:13:00~)
場所
北海道教育大学旭川校(北海道旭川市北門町9丁目)※駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
実施企画
※参加を希望する場合、いずれも事前申込(下記の申込方法・注意事項を参照)が必要です。全体説明会(午前の部 10:00~10:40 午後の部 13:30~14:10)
旭川校における、入学試験・カリキュラム・国際交流・就職関係についてご紹介します。(午前の部、午後の部ともに同一の内容です。)
専攻(分野)紹介(午前の部 10:50~12:00 午後の部 14:20~15:30)
旭川校における、各専攻(分野)で学べることや、大学生活について詳しくご紹介します。(午前の部、午後の部ともに同一の内容です。)
学生企画(午前の部 10:30~12:30 午後の部 13:30~15:30)
学生スタッフによる学内見学ツアー、座談会(生活相談等)、写真展(旭教ギャラリー)を行います。個別相談コーナー(午前の部 10:30~12:30 午後の部 13:30~15:30)
教員免許状の取得方法や、奨学金、授業料減免、学生寮等について個別に相談できます。北海道教育大学生活協同組合旭川キャンパスによる引越し相談も行います。プログラムはこちら
申込方法
申込フォームより手続きを行ってください。申込フォームはこちらから。
(申し込みは令和4年6月30日(木)より開始します。)
※申込方法の注意事項(必ずご一読願います。)
・高校生(既卒を含む)、保護者等、それぞれ申し込みをお願いします。
・全体説明会終了後、引き続き、同じ教室で専攻(分野)紹介を行います。
・専攻(分野)紹介は、午前の部と午後の部において同じ専攻(分野)を選択することはできません。
・午前の部、午後の部の同時間帯に、専攻(分野)紹介、学生企画、個別相談コーナーを選択することはできません。
(申込ができるパターン例:午前の部に専攻(分野)紹介に参加、午後の部に個別相談コーナーに参加。)
(申込ができないパターン例:午前の部に専攻(分野)紹介に参加、午前の部に学生企画に参加。)
・学生企画に参加する場合は、上靴の持参が必要となります。
・以下に掲載の「その他の注意事項とお願い」を必ず確認いただき、ご理解のうえ、申し込み願います。
申込期間
令和4年6月30日(木)~令和4年7月18日(月)まで各企画において定員に達した場合は、上記期間より前に申し込みを締め切ります。
その他の注意事項とお願い
ご不便をおかけしますが、以下の事項についてご理解くださいますようお願いします。(1)「全体説明会」及び「専攻(分野)紹介」については、当日の様子を録画し、録画した内容(一部)を後日、旭川校HPに掲載する予定ですので、ビデオ撮影に関してあらかじめご了承願います。
(2)「全体説明会」及び「専攻(分野)紹介」おいて、申し込みが多い場合、各教室には高校生(既卒を含む)を優先して入室させていただきますので、保護者の方等におかれましては、体育館にて待機をお願いする場合があります。そのため、来場の際は、上靴を持参くださいますようお願いします。
(3)学生企画に参加希望の方は、体育館に入場しますので、上靴を持参くださいますようお願いします。
(4)車椅子等、来場に際し、配慮が必要な場合は、事前にお問い合わせください。
(5)当日は、食堂・売店の営業を行っておりません。また、校内で昼食をとることはできません
(6)午前の部は12:30、午後の部は15:30に完全退校となりますので、あらかじめご了承願います。
(7)新型コロナウイルス感染対策のため、校内に入る際は、マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
(8)新型コロナウイルス感染拡大等の影響により、開催中止等になった場合は、申込フォームでご入力いただきましたメールアドレス宛にご連絡いたします。また、ホームページでも周知いたしますので、念のため来場前にホームページにおいて最新情報をご確認ください。
(9)当日の参加において、ご都合が合わなくなった場合は、必ずキャンセルの手続きをお取りください。
(10)地球温暖化の防止や省エネルギーの推進を図るため、教職員の夏期軽装を遂行しています。皆様もこの取り組みをご理解いただくとともに、ご来場の際には軽装でお越しいただくようお願いします。
旭川校キャンパスガイド(2023年度受験用)PDF版
旭川校キャンパスガイド2023年度受験用(PDF版)はこちらから(画像をクリックしてもダウンロードできます。)

----------------------------------------------
お問い合わせ
北海道教育大学旭川校 教育支援グループ
TEL:(0166)59-1223
E-mail:asa-nyushi★j.hokkyodai.ac.jp
メール送信の際は、★を@に置き換えてください。
----------------------------------------------
旭川校紹介動画
旭川校の授業、部活動、キャンパスの周辺などをご紹介する「北海道教育大学旭川校 学校紹介」、在学生が各所を紹介しながら旭川校構内を巡る「旭川校キャンパスツアー動画」を公開しています。ぜひ、ご覧ください。北海道教育大学旭川校 学校紹介
キャンパスツアー動画
ROAD TO CAMPUS(令和4年度作成)
オープンキャンパス2022の学生企画で配布した本校生協学生委員会作成の「ROAD TO CAMPUS」を公開いたします。学生目線で旭川校のことが紹介されています。ダウンロードはこちらから
(画像をクリックしてもダウンロードできます。)
※在学生が作成した冊子です。上記「キャンパスガイド」及び下記「その他 学生募集要項等のダウンロード」から各選抜の学生募集要項も必ずご確認ください。
その他
【重要】入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応について北海道教育大学教育学部の入学者受入方針(アドミッションポリシー)
入学試験日程
学生募集要項等のダウンロード
過去の入試問題