専攻紹介社会科教育専攻
地域社会、国、世界を理解し、そこに生きる何を学ぶのか
地域と世界の姿や出来事をさまざまな視覚から動態的に捉え、それらを理解し、また社会の諸問題を主体的に調べ、考え、判断し、教育者及び一市民として適切に行動できる力を身につけるために、人文社会科学の諸学問を学びます。目指す人材
社会科教育では、社会や教育の抱えるさまざまな問題に教育者として、一市民として、また人として真摯に向き合い、児童生徒を慈しみ、教え子や職場の同僚に信頼される教員を目指して日々知性と人格を磨いていく人材を育てます。カリキュラムの特色
激動する今の時代に生き、優れた教員になるために必要な広く豊かな教養と、多様で複雑な社会を読み解く洗練された知識・技能を身に付けることができるよう、時代に相応しい教養科目と、人文社会諸科学の科目を用意しています。こんな授業があります
社会科教育分野では、社会科教育、歴史学、地理学、法律学、政治学、社会学、経済学、哲学、倫理学などに関する科目を多数開設しています。どの学問分野でも、人間の作りあげてきた文化のすばらしさを実感できるでしょう。授業は講義のほかに、文献講読や室内作業などを含む演習、教材開発研究、野外調査を伴う実習や実験があります。地理学実習では、国内外で巡検を行います。2023年度は函館市を訪れました。2022年度の社会調査実習では、上士幌町・鹿追町・白糠町における再生可能エネルギーの取り組みについて調べました。教材開発研究では、中学校社会科の地理・歴史・公民の教材について検討し、新たな教材づくりを通して、授業の中での効果的な活用法を学び、教材開発能力を磨いています。
担当教員
日本史 | 海老名 尚 [研究者総覧] |
---|---|
社会学 | 角 一典 [研究者総覧] [HP] |
地理学 | 熊野 貴文 [研究者総覧] |
社会科教育 | 坂井 誠亮 [研究者総覧] |
社会科教育 | 植田 真夕子 [研究者総覧] |
政治学 | 田畑 真一 [研究者総覧] |
倫理学 | 千葉 胤久 [研究者総覧] |
外国史 | 津田 拓郎 [研究者総覧] |
法律学 | 籾岡 宏成 [研究者総覧] |
地理学実習(市役所でのインタビュー)
社会調査実習(下川町でのフィールドワーク)
社会科教育ゼミ模擬授業
法廷傍聴(旭川地方裁判所)