研究代表者 |
研究課題等 |
備 考 |
所属 |
職名 |
代表者名 |
札幌校 |
准教授 |
今 尚之 |
教育委員会と連携した学校司書の力量向上に向けた研修ワークショップの開催 |
|
札幌校 |
准教授 |
平野 直己 |
子ども・若者の学びと育ちを支える実践者交流会の企画と運営 |
|
旭川校 |
教授 |
海老名 尚 |
相互協力協定を基礎とした地域教育支援およびカリキュラム構築プロジェクト |
|
旭川校 |
講師 |
芳賀 均 |
へき地における地域貢献としての音楽演奏プロジェクト |
|
釧路校 |
准教授 |
境 智洋 |
ジオ・フェスティバル in KUSHIRO |
|
釧路校 |
教授 |
阿部 美穂子 |
北海道教育大学釧路校地域連携発達障害児就学移行支援教室「おひさまクラブ」 |
|
釧路校 |
講師 |
戸田 竜也 |
不登校児童生徒を対象とした学習支援ボランティア |
|
釧路校 |
教授 |
中川 雅仁 |
標津地域における出前型科学実験教室「標津サイエンス・フェア」の開催 |
|
釧路校 |
准教授 |
野村 卓 |
浜中町における防災教育フォーラムへの連携と高校生の防災への参画支援 |
|
函館校 |
准教授 |
細谷 一博 |
気になる幼児を対象としたスポーツ活動支援事業(その3) |
|
附属特別支援学校 |
教諭 |
郡川 孝行 |
インクルーシブ教育普及に向けた特別支援学校のセンター的機能充実の試み |
|
函館校 |
教授 |
松浦 俊彦 |
地域環境教育支援プロジェクト(2年目) |
|
岩見沢校 |
教授 |
佐藤 徹 |
岩見沢市との連携による障がい者文化推進事業 |
|
岩見沢校 |
教授 |
越山 賢一 |
地域サッカー指導者研修会 |
|
岩見沢校 |
准教授 |
角 美弥子 |
岩見沢市「北村の記憶(仮)」展示制作およびPRプロジェクト |
|
岩見沢校 |
教授 |
三橋 純予 |
北海道道立近代美術館・北海道開拓の村・北海道文化財団(相互協定機関)との連携プロジェクト |
|