平成28年度前期 旭川校開講 授業公開講座
コード | 担当教員 | 担当日程 | 会場(教室名) | 募集 | 受講対象者 | 時間 | 公開回数 | ||||||||
講座 (授業)名 |
公開日程 | ||||||||||||||
講義等のあらまし | |||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||
XB-01 | 大橋 賢一 | 全日程 | 教室は未定 | 15人 前後 |
一般市民 | 10時40分 ~ 12時10分 |
全14回 | ||||||||
漢文学史 | 4月 11日 |
4月 18日 |
4月 25日 |
5月 2日 |
5月 9日 |
5月 16日 |
5月 23日 |
5月 30日 |
6月 6日 |
6月 13日 |
6月 20日 |
6月 27日 |
7月 4日 |
7月 11日 |
|
中国韻文史について杜甫を中心に講義する。 | |||||||||||||||
漢和辞典(『新字源』など)を用意してください。 | |||||||||||||||
XB-02 | 角 一典 | 全日程 |
P103(予定) | 10人 | 一般市民 | 16時20分 ~ 17時50分 |
全15回 | ||||||||
社会学 概論 |
4月 11日 |
4月 18日 |
4月 25日 |
5月 2日 |
5月 9日 |
5月 16日 |
5月 23日 |
5月 30日 |
6月 6日 |
6月 13日 |
6月 20日 |
6月 27日 |
7月 4日 |
7月 11日 |
7月 25日 |
社会の現代的諸課題の現状に関する基礎的知識を概説する。 | |||||||||||||||
XB-03 | 角 一典 | 全日程 | S306 | 3人 | 一般市民 | 14時40分 ~ 16時10分 |
全15回 | ||||||||
社会学 演習Ⅰ |
4月 11日 |
4月 18日 |
4月 25日 |
5月 2日 |
5月 9日 |
5月 16日 |
5月 23日 |
5月 30日 |
6月 6日 |
6月 13日 |
6月 20日 |
6月 27日 |
7月 4日 |
7月 11日 |
7月 25日 |
本講座は、社会問題に関する文献購読と討論を通じて理解を深めることを目的とする。 | |||||||||||||||
XB-04 | 角 一典 西村 邦行 |
1-7講目 8-15講目 |
教室は未定 | 10人 | 一般市民 | 9時00分 ~ 10時30分 |
全15回 | ||||||||
現代と 社会Ⅰ |
4月 12日 |
4月 19日 |
4月 26日 |
5月 10日 |
5月 17日 |
5月 24日 |
5月 31日 |
6月 7日 |
6月 14日 |
6月 21日 |
6月 28日 |
7月 5日 |
7月 12日 |
7月 19日 |
7月 26日 |
現代社会について、政治学・社会学の観点からのアプローチを通して考える。 | |||||||||||||||
XB-05 | 菅野 友美 | 全日程 | N123(予定) | 5人 程度 |
一般市民 | 14時40分 ~ 16時10分 |
全15回 | ||||||||
食生活学 Ⅰ |
4月 13日 |
4月 20日 |
4月 27日 |
5月 11日 |
5月 18日 |
5月 25日 |
6月 2日 |
6月 8日 |
6月 15日 |
6月 22日 |
6月 29日 |
7月 6日 |
7月 13日 |
7月 20日 |
7月 27日 |
食生活を見直し健康で豊かな食生活を送るための基礎知識を身につけ食にまつわる様々な問題点について考える。 | |||||||||||||||
XB-06 | 十枝内 康隆 | 全日程 | 教室は未定 | 10人 | 一般市民 | 16時20分 ~ 17時50分 |
全15回 | ||||||||
英米文学 概論Ⅰ |
4月 7日 |
4月 14日 |
4月 21日 |
4月 28日 |
5月 7日 |
5月 19日 |
5月 26日 |
6月 9日 |
6月 16日 |
6月 23日 |
6月 30日 |
7月 7日 |
7月 14日 |
7月 21日 |
7月 28日 |
中世から18世紀にいたるイギリス文学の代表的な作家,作品および文化的な背景について学ぶ。なお受講にあたっては,ある程度の英語読解力があることが望ましい。 | |||||||||||||||
開講日時は予定である。 | |||||||||||||||
XB-07 | 芳賀 均 | 全日程 | 音楽棟 M101(ML)教室 |
5人 程度 |
一般市民 | 14時40分 ~ 16時10分 |
全15回 | ||||||||
音楽 教育学 概説Ⅰ |
4月 13日 |
4月 20日 |
4月 27日 |
5月 11日 |
5月 18日 |
5月 25日 |
6月 2日 |
6月 8日 |
6月 15日 |
6月 22日 |
6月 29日 |
7月 6日 |
7月 13日 |
7月 20日 |
7月 27日 |
入学直後の1年生を対象に、学校で音楽を学ぶということについて考えを深め、自分なりに整理する講座です。 | |||||||||||||||
音楽棟は土足禁止のため、上履きをご持参願います。 | |||||||||||||||
XB-08 | 矢野 敏文 | 全日程 | N332 | 10人 | 一般市民 | 16時20分 ~ 17時50分 |
全15回 | ||||||||
中国 書道史 |
4月 7日 |
4月 14日 |
4月 21日 |
4月 28日 |
5月 12日 |
5月 19日 |
5月 26日 |
6月 9日 |
6月 16日 |
6月 23日 |
6月 30日 |
7月 7日 |
7月 14日 |
7月 21日 |
7月 28日 |
中国殷時代から清時代までの書道史について、時代背景、人物、書法、美的要素等を総合的に学ぶ内容です。 | |||||||||||||||
XB-09 | 矢野 敏文 | 全日程 | N332 | 10人 | 一般市民 | 14時40分 ~ 16時10分 |
全15回 | ||||||||
行書法Ⅰ | 4月 12日 |
4月 19日 |
4月 26日 |
5月 10日 |
5月 17日 |
5月 24日 |
5月 31日 |
6月 7日 |
6月 14日 |
6月 21日 |
6月 28日 |
7月 5日 |
7月 12日 |
7月 19日 |
7月 26日 |
王羲之や空海の行書を、筆法、時代背景、人物等、広く学んでいくことをねらいとしています。 | |||||||||||||||