科目名 (コード) |
音楽教育学概説Ⅰ
(XB-01) |
担当教員 | 芳賀 均 | 募集 | 5人程度 |
日程 |
4月11日(水)~7月25日(水)
(全15回) 14:40~16:10 |
会場 | 音楽棟M101(ML)教室 | 受講対象者 | 一般市民 |
内容 | 入学直後の1年生を対象に、学校で音楽を学ぶということ(教育とは、音楽とは)について考えを深め、自分なりに整理する講座です。学校音楽教育に関わる一つ一つの事柄についても、各学生が調べたレポートをもとに、考えを深めていきます。 | ||||
備考 | 音楽棟は土足禁止のため、上履きをご持参願います。 |
科目名 (コード) |
漢文学史
(XB-02) |
担当教員 | 大橋 賢一 | 募集 | 10人前後 |
日程 |
4月9日(月)~7月9日(月)
(全14回) 10:40~12:10 |
会場 | 教室は未定 | 受講対象者 | 一般市民 |
内容 | 杜甫の詩を中心に中国詩の歴史について学ぶ。 | ||||
備考 | 漢和辞典を持参して下さい。テキストは後日指定します。15回目は試験のため、講義はありません。 5/1(火)は曜日が異なるので注意してください。 |
科目名 (コード) |
社会学演習Ⅰ
(XB-03) |
担当教員 | 角 一典 | 募集 | 3人 |
日程 | 4月9日(月)~7月23日(月) (全15回) 16:20~17:50 |
会場 | S306 | 受講対象者 | 一般市民 |
内容 | 本講座は、社会問題に関する文献購読と討論を通じて理解を深めることを目的とする。 | ||||
備考 | 5/1(火)は曜日が異なるので注意してください。 |
科目名 (コード) |
社会学概論
(XB-04) |
担当教員 | 角 一典 | 募集 | 10人 |
日程 | 4月9日(月)~7月23日(月) (全15回) 14:40~16:10 |
会場 | P103 | 受講対象者 | 一般市民 |
内容 | 社会の現代的諸課題の現状に関する基礎的知識を概説する。 | ||||
備考 | 5/1(火)は曜日が異なるので注意してください。 |