
HATOプロジェクトとは
大規模教員養成系単科大学である北海道教育大学(H)、愛知教育大学(A)、東京学芸大学(T)、大阪教育大学(O)(この四大学「HATO」と呼ぶ)を中心に、教員養成教育が共通して抱える諸課題を協働で解決できる体制を整備するとともに、全国の教員養成系大学・学部とのネットワーク化を図り、日本における教員養成の高度化支援システムを構築します。
HATO四大学が連携することにより、各大学の強みを生かしつつ教員養成機能の強化・充実を図ることを目的とし、更には、全国の教員養成系大学・学部と連携・協力を促進し、日本の教員養成の諸課題に積極的に対応することを目的とします。
本学における主な取り組み
◆教育実習前CBT
◆小学校英語教育の指導力向上プロジェクト
◆へき地・小規模校教育に関するプロジェクト
◆演劇的手法による教員養成課程の学生並びに現職教員のコミュニケーション能力育成プロジェクト
他大学における主な取り組み
愛知教育大学
理科離れプロジェクト外国人児童プロジェクト
特別支援プロジェクト
教員の魅力プロジェクト
東京学芸大学
IR部門研修・交流支援部門
教育支援人材養成プロジェクト
教育環境支援プロジェクト
附属学校間連携プロジェクト
放射線教育プロジェクト
IB教育プロジェクト
大阪教育大学
教職基礎体力を備え国際感覚に優れた教員の養成充実に向けた改革プロジェクト安全・防災教育のプログラム開発プロジェクト
問い合わせ
北海道教育大学教員養成開発連携センター電話 011-778-0889
メール g-kikaku@j.hokkyodai.ac.jp