Menu

北海道教育大学札幌校ホームページへ 北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

活動の様子 活動の様子

ここから本文です。

現在位置

平成31年1月

1月も様々な活動が行われました 

平成31年2月4日(月)

【PTA厚生部 制服バザー】

体育館で制服バザーが行われました。
「図工のスモッグもあるんですね。」
「体操着はすぐに穴が開くので…」
お子さんの体の成長や日頃の活動の様子など、それぞれのご家庭のニーズに合わせながら多くの方にご利用いただくことができたようです。

準備や運営に携わっていただいた厚生部のお母様方、ありがとうございました。
 
【歌唱集会】

今年度は合唱を通した子どもたちの頑張りや成長を多くの保護者の方にも見ていただけるよう、授業参観の予定に合わせ、昼休みに行う形へ変更しました。両日とも全校児童はじめ、たくさんの方に見守られながら、これまでの練習の成果を一生懸命発揮する子どもたちの姿が見られました。

【1年】           【3年】          【4年】
♪あおいそらにえをかこう   ♪明日へ          ♪ハッピーマジック
    

【2年】           【5年】          【6年】
♪空にジャンプ!       ♪希望の光         ♪ふるさと
    


【授業参観】
今回は冬休み明けの学習の様子を参観していただきました。寒く足元の悪い中、多くの方に来校いただきありがとうございました。
 ~1月31日~
 1年生は学年合同で体育の学習。
 3年生は道徳や学活の様子を。 
 
4年生は算数や音楽専科による音楽の授業を。

 ~1月29日~ 
 2年生は国語と英語の学習。
 5年生は理科と体育の学習を。

6年生は卒業に向けた活動の話し合いの様子を見ていただきました。
 
【父親委員会 雪山づくり】

今年も父親委員の皆様のお力添えで、グラウンドに大きな雪山が登場しました。
 
朝早くから多くのお父様をはじめ子どもたちやお母様方が集まってくださいました。今年はいつもの年に比べさらに多くの方が参加してくださいました。
 附属の森や前にも秘密基地のような楽しい場がつくられ…
 グラウンドの雪山には手作りの階段も…。
 待ってました!とばかりに勢いよく滑る子どもたち。楽しそう!
 
大きな雪像も登場し、グラウンドが楽しい雪のテーマパークに変身していきます。
 
みんなが外で頑張っている間、お母様方があったかいお汁粉を用意してくださいました。
冷えた体に甘く温かいお汁粉がしみわたっていきます。一番のプレゼントですね。
 
今年の父親委員会の活動はこの雪山づくりで最終となります。
天気にも恵まれ、最高の活動日和となって大勢の笑顔で締めくくられました。
一年間、学校の教育環境を整えていただいたり、活動の協力をいただいたり、多くの場面でサポートしていただきました。本当にありがとうございました。

後日…
休み時間になるとグラウンドでたのしくそりすべりをする子どもたちの姿が…。
何度も滑って登って、友達と一緒に冬の遊びを満喫しています。


 

おはなしのとびら 

平成31年1月24日(木)

中休みにホールで行われたおはなしのとびら。
今回は3年生の保護者の方が行ってくださいました。
映画で知っている人も多い「リメンバーミー」の本を素敵なピアノ伴奏と共に読み聞かせてくださいました。映画と本ではまた異なり、ホールで参加していた子どもたちもじっと目と耳を傾けて聴き入っていました。


2月にもおはなしのとびらが行われます。
有志で行ってくださる保護者の皆様、いつもありがとうございます。
どうぞよろしくおねがいします。

6年生からのバトン 

平成31年1月24日(木)

3学期初めの委員会に先立ち行われた「委員会引継ぎ式」。
本校の委員会活動では、6年生は2学期で終了し、3学期からは5年生と新たに加わる4年生が進めていきます。引継ぎ式では6年生がこれから委員会活動を担っていく5年生・4年生にメッセージという形でバトンを渡します。

「これまで全校のみんなに楽しんでもらえるようにと考え頑張ってきました。これからもそのことを大切にしてください。」
「地味な活動だけれど、みんなのためになるように続けてください。」

委員会活動に取り組んで楽しかったこと、頑張ったこと、難しかったことや乗り越えて達成感を感じたことなど様々なことがあったことでしょう。そのような思いをメッセージだけでなく、きりっとした背中と表情に込め、姿で伝えてくれました。

そのバトンを受け取り、後半は新たなメンバーで活動がスタートしました。
今年度、4年生については次の年の見通しをもち、委員会活動への意欲を高められるようにと考え、いろいろな委員会を体験できるようにしています。
 「掃除の用具はここにあって…」
              廊下や階段掃除の手順を教わったり…
 「まずカバーを外して…」
              水飲み場の石鹸替えの仕方やこつを教わったり…
 放送委員会は担当コーナーの問題などを実際に考えたり…

日頃取り組んでいる常時活動の進め方を中心に教わりながら、お試し的に挑戦していきます。
実際にやってみて感じたり気付いたりすることもあるでしょう。そのようなことを積み重ねながら、委員会活動の意味を自分なりに見出していってほしいと思います。
 

附属で音楽を学ぶ会 

平成31年1月23日(水)

2学期から行われている「附属で学ぶ会」、3学期第1弾は谷坂教諭による5年生の音楽です。
日頃、テレビのCMなどで何気なく耳にしているサウンドロゴ。
自分と他者の感じ方の違いを比較したり関連付けたりしながら、自分たちでもサウンドロゴづくりに挑戦する学習の提案です。
 旋律の最後が上がるか下がるかで感じ方もちがうよね。

「みんなで”ふぞくさっぽろしょうがっこう”のサウンドロゴをつくってみよう。
 みんなにとって附属札幌小学校ってどんな学校だろう。」

 「どんなサウンドロゴにしようかな…。」
             それぞれの学校のイメージを思い浮かべながら…
 ペアをつくって話したり演奏したりしながら考えていきます。 
 他のペアが作ったサウンドロゴをみんなで聞いてみる場も…。

言葉に旋律をつけるのは思ったよりも難しかったようですが、いろいろな旋律を試しながら真剣に考える子どもたちの姿が見られました。
 

寒くないよ! 

平成31年1月22日(火)

昨日の大雪や吹雪は夢だったかのように今日は晴天に恵まれました。

その中行われたのは3年生と1年生のスキー学習。
本当は昨日行う予定だった1年生は朝からわくわく。
 
「1,2,1,2、おもい、おもい…」友達と声をかけながら玄関前までスキーを運びます。
 
「はけないよ~」一人でスキー靴を履くのはなかなか大変…
それでも何度かチャレンジしている内に「あ、履けた…!」とほっと一安心。
 
スキーケースをくるくる… 
みんな準備がとても上手でした。きっと冬休みにたくさん練習してきたのでしょう。

今日のスキー学習はスキーと仲良くなることが目標です。
   
スキー靴で鬼ごっこをしたり… 片足スキーで競争したり…  両足スキーでも…

「暑い~!」
「ゴーグルの中もわもわ!」
「こんなの簡単だよ!」
「スケートみたいで楽しいね~」

色々な動きをしながらどんどんスキーと仲良くなっていった1年生の子どもたち。
時折雪がちらついた時に寒くないのかと尋ねてみると、
どの子も「全然!」「寒くないよ!」と元気いっぱいの反応でした。

3学期が始まりました 

平成31年1月21日(月)

冬休みがあけ、3学期が始まりました。
しんと静まり返っていた校内に子どもたちの元気な声が響いて一気に活気づきました。
始業式では1年生と4年生の児童が冬休みの思い出や3学期の抱負を作文で発表しました。

「1年生の漢字を全部覚えられるように頑張ります。」
「新しい自分になれるように頑張ります。そして、かっこいい5年生になりたいです。」
3学期は一年間の自分の成長を振り返り、次の学年へのステップとする大切な時期でもあります。目指す自分の姿をしっかりとイメージして目標をたてているのが素敵でした。

休み時間を見ると…
 体育館では低学年の子どもたちが元気に走り回り…
 教室では友達と互いの自由研究を楽しく見合ったり…

久しぶりに友達との時間を楽しく過ごしている様子が多く見られました。
「やっぱり学校はいいわ!」
子どもたちの笑顔と歓声でスタートした3学期です。

 

本文ここまで

ここからサブメニュー

  • ユネスコスクール
  • 附属札幌小学校へのアクセス
  • 電話でのお問い合わせ

サブメニューここまで