Menu

北海道教育大学札幌校ホームページへ 北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

活動の様子 活動の様子

ここから本文です。

現在位置

令和4年11月

6年ゼミ

令和4年11月29日(火)
 6年生は、中学進学に向けて、自分の進むべき道を見つめています。「6年ゼミ」では、附属小学校のすべての教員が6年生の子どもたちの力を伸ばすために指導にあたっています。学習面では、子どもたち一人一人がもっと力を伸ばしたい教科を決め、担任以外の教員と学んでいます。生活面では、面接を通して自分の成長について言葉で伝える活動に取り組みました。

令和4年度 學藝会

令和4年11月19日(土)
 令和4年度學藝会が行われました。今年度は、1年生「アイウエオリババ」2年生「西遊記」3年生「RISING 3 SUN FZOCK FESTIVAL」4年生「附属新喜劇」5年生「POWER OF ENGINE」6年生「エルリックコスモスの239時間」ふじのめ学級「ラチとライオン」、そして金管バンドの演奏 というプログラムでした。行事を通して成長する子どもたちの姿を多くの方にご覧いただくことができました。PTA主催の學藝会バザーや藤棚会主催の學藝会LIVE中継、父親委員の皆様の駐車場整備など、多くの皆様のお力添えもいただきました。関わってくださった皆様、ありがとうございました。

學藝会へ向けて

令和4年11月15日(火)
 學藝会が近付いています。学年ごとに、これまで培ってきた集団の力を発揮する一大行事です。学年のワークスペースや体育館では、劇や音楽をよりよいものにするために、子どもたちの真剣に取り組む姿が見られます。

藤棚コンサート

令和4年11月10日(木)
 全校児童が大学の講堂に集い、藤棚会主催の藤棚コンサートが開催されました。2名のピアニストをお招きし、ピアノが紡ぐ美しき旋律を味わう素敵な時間となりました。教科書に載っているクラシックの名曲からディズニーメドレーまで、子どもたちの心に音楽を届けてくださいました。

2年生 生活科 「あいがいっぱい 自分たんけん」

令和4年11月8日(火)
 1年生の時と比べたり、3年生になる自分をイメージしたりしながら、2年生としての自分の成長を見つめています。自分の成長をたくさん書き出す中で、「どの成長が自分の一番の成長と言えるのか」を決めました。「自分の努力による成長」や「周りの人々の支えの中での成長」などの視点から、自分の成長を捉え直す姿が見られました。

父親委員会 秋の環境整備

令和4年11月5日(土)
 冷たい秋の風が吹く中、元気な父親委員の皆さんが、環境整備をしてくださいました。附属の森や玄関前、バスベイまでの道の整備、そして、校舎内ではトイレの壁などをきれいにしていただきました。週明けから、子どもたちが気持ちよく学校生活を送れそうです。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

5年生 家庭「食べて元気に」

令和4年11月4日(金)
 和食(一汁三菜)は、栄養をバランスよくとることができることを学んできた子どもたち。給食で出た3種類の和食メニューを比較しながら、どのメニューが一番栄養のバランスがとれているかを考えていきました。食品を栄養素で分類してみると、それぞれの栄養が含まれていることが分かりましたが、「本当にバランスがよい」ということはどういうことなのか、みんなで議論をして考えを深めていきました。

3年生 社会「火事からくらしを守る」

令和4年11月1日(火)
 先日、消防士さんを学校へお招きし、「教えて!ファイヤーマン」の学習をした子どもたち。
消防士さんは、「早く」消火をするために、日頃から訓練をしていることを知りました。

 今日の授業では、火災現場に消防士さんが到着してまず初めにすることが「現場の情報を集めること」だと知りました。「早く」消したいはずなのになぜ情報を集めるのか考えることで、「確実」に消火活動を行うことや、「役割分担」によって状況に合わせて早く確実な消火活動ができることに気付いていきました。

本文ここまで

ここからサブメニュー

  • ユネスコスクール
  • 附属札幌小学校へのアクセス
  • 電話でのお問い合わせ

サブメニューここまで