雪まつりに向けての準備
令和4年2月28日(月)
2年生は生活科の学習で、1年生を楽しませる雪まつりを開催することにしたようです。
明日は、1年生を招待する日です。最後の準備を熱心に進めていました。かまくらや雪だるまをつくったり、雪玉の的当てゲームができるなど、楽しいおまつりになりそうです。
明日は、1年生を招待する日です。最後の準備を熱心に進めていました。かまくらや雪だるまをつくったり、雪玉の的当てゲームができるなど、楽しいおまつりになりそうです。
大雪に負けず、元気な子どもたち
令和4年2月24日(木)
例年にない大雪で、公共の交通機関の運休があり、子どもたちは、学校に来られない日々が続きました。その期間はオンライン授業に取り組んでいましたが、本日、学校が再開し、元気な子どもたちの姿が見られました。
大雪を利用して遊ぶ子、総合的な学習の時間のプレゼンテーション発表をする子、ICTを活用しながら友達と考えを交流する子、英語でコミュニケーションを楽しむ子、集中して授業に臨む子、実験を通して考察する子など様々です。3学期も残り一か月。学習のまとめをしたり、友達と関わりながら楽しい思い出を作ったりする大切な時間となります。
大雪を利用して遊ぶ子、総合的な学習の時間のプレゼンテーション発表をする子、ICTを活用しながら友達と考えを交流する子、英語でコミュニケーションを楽しむ子、集中して授業に臨む子、実験を通して考察する子など様々です。3学期も残り一か月。学習のまとめをしたり、友達と関わりながら楽しい思い出を作ったりする大切な時間となります。
ひな人形飾り
令和4年2月18日(金)
日本には、たくさんの年中行事があります。3月3日のひなまつりもその一つ。毎年PTA役員の方が、ホールにひな人形を飾ってくださっています。早速、子どもたちは、休み時間などにひな人形を見ていろいろな会話を楽しんでいるようでした。
4年生「南極教室」
令和4年2月14日(月)
「子どもたちの将来に夢や希望を持ってもらいたい」「南極の動物、オーロラなど南極の大自然の画像を多くみせたい子どもの将来に夢を与えたい」などという目的のため、南極観測隊として活躍された方をお招きして学ぶ南極教室を実施しています。
「南極にペンギンがいるなんて!」「2万年前の氷や空気に触って楽しかった」「2万年前にタイムワープしたみたいだった。」などと、子どもたちの振り返りの声が聞こえてきました。
「南極にペンギンがいるなんて!」「2万年前の氷や空気に触って楽しかった」「2万年前にタイムワープしたみたいだった。」などと、子どもたちの振り返りの声が聞こえてきました。
冬休み自由研究作品
令和4年2月3日(木)
各学年のワークスペースや教室には冬休みの自由研究や書き初めが掲示してあります。どの作品からも、一人一人が追究したプロセスが見て取れます。【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】