令和3年度 修了式・離任式
令和4年3月25日(金)
令和3年度も、いよいよ終わりです。
修了式では、一年間の成長を振り返った作文の発表がありました。その後、代表児童に修了証が授与されました。進級する自分自身への期待の高まりが感じられます。
離任式では、これまでお世話になった先生とのお別れです。
離任される先生と、子どもたちの最後のお別れセレモニーは、ホールに響き渡る「ほたるの光」。附属札幌小学校ならではの光景です。
この瞬間は、きっと離任される教職員と子どもたちにとって、心に残り続ける大切な瞬間となったことでしょう。
修了式では、一年間の成長を振り返った作文の発表がありました。その後、代表児童に修了証が授与されました。進級する自分自身への期待の高まりが感じられます。
離任式では、これまでお世話になった先生とのお別れです。
離任される先生と、子どもたちの最後のお別れセレモニーは、ホールに響き渡る「ほたるの光」。附属札幌小学校ならではの光景です。
この瞬間は、きっと離任される教職員と子どもたちにとって、心に残り続ける大切な瞬間となったことでしょう。
ふじふさの子配付
令和4年3月18日(金)
後期の通知表「ふじふさの子」が配付されました。担任の先生から後期の頑張りを伝えられた子どもたちは、半年間の自分の成長を見つめるとともに、新学年に向けて、更に伸ばしていきたい自分のよさを確かめていました。
第133回卒業証書授与式
令和4年3月17日(木)
6年生の小学校生活最後の日。保護者の皆様に見守られながら、第133回卒業証書授与式が行われました。
担任が一人一人の名前を読み上げ、学校長から卒業証書が授与されました。
卒業生から、これまでの思い出を振り返ったり、支えてくださった方への感謝の言葉が伝えられました。みんなで歌う最後の「校歌」、そして先輩たちが歌い継いできた「卒業」の合唱。
6年間の成長を見つめながら、卒業証書を手にした子どもたちは、赤じゅうたんの上を立派に歩き、附属札幌小学校を巣立っていきました。
教室では、最後の学級活動。涙を流しながら、みんなとのお別れの時を惜しんでいます。
最高学年として、全校の「笑顔のために」活動を創り出してきた今年度の6年生。
最後は、笑顔で、附属札幌小学校から次のステージへと歩んでいきました。
ご卒業、おめでとうございます。
担任が一人一人の名前を読み上げ、学校長から卒業証書が授与されました。
卒業生から、これまでの思い出を振り返ったり、支えてくださった方への感謝の言葉が伝えられました。みんなで歌う最後の「校歌」、そして先輩たちが歌い継いできた「卒業」の合唱。
6年間の成長を見つめながら、卒業証書を手にした子どもたちは、赤じゅうたんの上を立派に歩き、附属札幌小学校を巣立っていきました。
教室では、最後の学級活動。涙を流しながら、みんなとのお別れの時を惜しんでいます。
最高学年として、全校の「笑顔のために」活動を創り出してきた今年度の6年生。
最後は、笑顔で、附属札幌小学校から次のステージへと歩んでいきました。
ご卒業、おめでとうございます。
卒業式準備
令和4年3月16日(水)
いよいよ、明日は卒業式です。2~5年生は直接体育館にて参加することはできませんが、オンライン配信を通して6年生の姿を応援できるようにしています。在校生にとっては、卒業式の取組を通して、自分たちの進級への意識を高めています。校内の掃除や装飾、式場の準備を通して、学校行事を自分たちの手で創ることの喜びを味わっています。
「わたしたちのくらしとエネルギー」かべ新聞コンテスト表彰式
令和4年3月15日(火)
経済産業省資源エネルギー庁がエネルギー教育推進事業として開催している「わたしたちのくらしとエネルギー」かべ新聞コンテスト。毎年、本校からは多くの児童がコンテストに応募しています。社会や理科、総合的な学習の時間などを通して学んだ脱炭素社会の実現や、それに関わる様々な取組を調査し、自分なりの社会との関わり方を考えてまとめる作品が多く見られます。今年度は、個人賞に加え、学校賞も受賞することができました。
令和3年度「わたしたちのくらしとエネルギー」かべ新聞コンテストの受賞者が決定しました|経済産業省北海道経済産業局 (meti.go.jp)
令和3年度「わたしたちのくらしとエネルギー」かべ新聞コンテストの受賞者が決定しました|経済産業省北海道経済産業局 (meti.go.jp)
同窓会入会式
令和4年3月14日(月)
6年生が同窓会入会式を行いました。本会は、北海道尋常師範学校附属小学校以来、今日の北海道教育大学附属札幌小学校に至るまで、小学校に在学した児童、教職員が会員となっています。3月17日に附属札幌小学校を巣立っていく6年生も、同窓会の仲間入りとなりました。
心をつないで~卒業を祝う会
令和4年3月9日(水)
今年も感染症拡大防止のため、卒業式には1年生から5年生は参加することができません。そのため、これまで全校のみんなの先頭に立って活動してくれた6年生の卒業をお祝いする会をオンラインにて行いました。6年生との思い出を振り返りながら、涙を流す子どもたちの姿もありました。あと一週間で、6年生は附属札幌小学校を巣立っていきます。
「読書通帳」の贈り物
令和4年3月8日(火)
図書館サポーター委員の皆さんから、6年生に素敵な贈り物が届きました。入学してから6年間で借りた本の全てが記録された「読書通帳」です。担任の先生を通じて、一人一人に渡されました。「初めて借りた本って、こんな本だったんだ。」「すごい数の本を6年間で借りたんだな。」とうれしそうに読書通帳の中身を見つめています。たくさんのサポーターの方による貸出し業務に支えられ、メディアルームの本は、子どもたちの心を豊かに育ててくれました。
6年生卒業作品展
令和4年3月7日(月)
1階のホールでは、6年生が作業をしています。自分の似顔絵や、6年間を振り返った思い出の作品を飾っているようです。「卒業作品展」として、在校生や保護者の皆さんに、自分たちの成長や思い出を伝えるための作品展です。6年生との思い出を振り返りながら、作品を見ていただければと思います。校内では、少しずつ卒業式に向けた準備が進んでいます。
4年生歩くスキー
令和4年3月4日(金)
4年生が歩くスキーを体験しました。インストラクターさんから「転んだ数だけ、上手になれるんだよ。」という言葉をかけられ、転んでも転んでも立ち上がり、ゴールを目指しました。天気にも恵まれ、札幌らしいウインタースポーツを楽しみました。ゴールしたあとは、心地よい疲労感を感じていたようですが、おいしいお弁当を食べて、すっかり体力も回復したようです。
冬の避難訓練
令和4年3月3日(木)
雪が積もっている状況でも、速やかに安全に避難するための訓練を行いました。密集を避けるため、今回は学年ごと避難しました。1年生は、初めての冬の避難訓練でしたが、教室から、暖かい服装に着替えて、静かに外に出るまでに4分30秒で避難することができました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」のルールを意識して、最後まで集中する姿が見られました。
5年生歩くスキー
令和4年3月1日(火)
南区の滝野青少年山の家にて、歩くスキーの学習がありました。普段使っているスキーと違い、板の細さにみんな驚いていました。歩くたびにどんどん上達していく子どもたち。気持ちよい汗をかきながら、冬のスポーツを楽しみました。