専攻紹介山岡 邦彦 先生(韓国研究)

A1:広島県三原市です。戦国時代に小早川隆景が城を築いた元城下町。広島新空港と三原港と新幹線の駅があります。函館はイカが有名ですが、三原はタコが有名です。
Q2:出身高校と最終学歴は?
A2:出身高校は広島大学附属高等学校(広島市)です。最終学歴は上智大学外国語学部英語学科卒で国際関係副専攻です。
Q3:大学時代の夢は?
A3:新聞記者になりたいと思いました。
Q4:なぜ大学の先生になったのですか?
A4:読売新聞記者になって定年を迎えるころ、北海道教育大学函館校のお話があり、転身しました。新聞社のときも講師としていくつかの大学で講義しました。
Q5:研究テーマをわかりやすく言うと?
A5: 隣の国のことを知って、日本の課題を考えることです。
Q6:10代のうちにこれだけは読んでおくべきという本は?
A6:自分が読みたい本を読めばいいと思います。
Q7:学生時代の印象に残るアルバイトは?
A7:寿司屋の出前配達バイト。
Q8:趣味は?
A8:吉本新喜劇をみることと、オペラ・バレエ鑑賞。
Q9:受験生へメッセージ!
A9:健康を維持すること、将来の夢を持つことを忘れないでください。