Menu

北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

トピックス トピックス

ここから本文です。

現在位置

令和4年度学位記・修了証書授与式を挙行しました

2023年3月17日

 令和5年3月16日(木)、函館校体育館において、令和4年度学位記・修了証書授与式を挙行し、学部257名、大学院9名、養護教諭特別別科40名が晴れの日を迎えました。

 当日は、蛇穴学長から学位記・修了証書が授与された後、「皆さんには社会を支え牽引していくことと、自分を更に磨くことを期待します。平和で持続性がある社会を築き、利他的な人間を育成する努力を続けましょう。自分を犠牲にして他人に利益を与えられるのは、ヒトという生き物だけです。皆さんが本学で育てた『教育マインド』で、子どもたちや地域の人たちに『利他主義』という人間性を失わない生き方を伝えていきましょう。」と期待と激励の式辞がありました。

 五十嵐キャンパス長からは、コロナ禍を乗り越えて卒業・修了の日を迎えた学生へ、「この函館校で身につけた最新の知識も、常にアップデートする必要があります。『学び続けること』の大切さを忘れないでください。そして、どんな仕事においても重要な『感じる心』を磨き、自分の想像力が足りているかを振り返り、常に相手のことを考え、社会の中での自分の役割を探し続けてください。」と願いを込めた告辞がありました。

 また、卒業生・修了生の代表者により、「瞬く間に過ぎた四年間、自分の行動や選択に責任を持つことの難しさを感じながら試行錯誤し、多種多様な事を学べました。立ちはだかる壁にも、友人と励まし合い、楽しく向き合えました。コロナ禍による活動制限の中、やるせない思いや不安もありましたが、沢山の方々のお力添えで『今できること』に注力できました。函館校で培った学びと、人との繋がりを糧に、日々変化し続ける社会へ貢献できるよう、挑戦と成長を続けていきます。」「多様な世界、価値観、人々に数多く触れられる学生生活から『多様な視点』と『自ら考えて行動する力』を得ました。コロナ禍により大きく環境が変わっても、前向きに勉学に励み、有意義な経験ができたのは、先生方や友人の存在があってのことと感じています。地域での活動や出会いを通して得た豊かな学びは、今後の人生に価値あるものと確信しています。函館校の卒業生として、それぞれの新たな道で胸を張って邁進していきます。」と感謝と決意の込められた答辞が述べられました。

 最後に学生表彰の表彰者を発表し、令和4年度の学位記・修了証書授与式を恙なく挙行することができました。

 卒業生・修了生の皆さま、誠におめでとうございます。皆さまが本校での学びを活かし、今後一層ご活躍されることを、教職員一同心より願っております。
 
△式典の様子△
 
△蛇穴学長による学位記・修了証書の授与△
 
△蛇穴学長 式辞△
 
△五十嵐キャンパス長 告辞△
 
△代表学生 答辞△

本文ここまで

ここからサブメニュー

キャンパスマップ 本部 札幌校 旭川校 釧路校 芸術・スポーツ文化学科 岩見沢校 国際地域学科 函館校 札幌駅前サテライト hue pocket

サブメニューここまで