[B-11]日本の文化・社会・言語研修コース(函館校)
(日本語能力検定N2~N4の者について1年間配属)1.概要
留学生専用クラスで、日本文化や社会をテーマに日本語を学ぶほか、国際地域学科の講義が受講可能。また、日本人学生と一緒に地域社会の活動を体験し、日本語と日本文化、社会についてより深く理解を深めるコース2.開設科目
以下の科目の中から、半期合計7科目以上を履修すること。1.専門科目
日本文化や日本社会をテーマに日本語を学ぶ。(基礎から中上級程度まで、日本語のレベルに応じて科目を選択する。)(前期:4月~8月)
- 初中級日本語I、Ⅲ、Ⅴ、Ⅶ
- 中級日本語I、Ⅲ
- 中上級日本語I、Ⅲ、Ⅴ
- 上級日本語Ⅰ、Ⅲ
- 現代日本社会・文化論I
- 日本語コミュニケーション演習Ⅰ
- 初中級日本語Ⅱ、IV、Ⅵ、Ⅷ、Ⅹ
- 中級日本語Ⅱ、IV
- 中上級日本語Ⅱ、IV、Ⅵ
- 上級日本語Ⅱ、Ⅳ
- 現代日本社会・文化論Ⅱ
- 日本語コミュニケーション演習Ⅱ
- 日本文化実習(茶道、華道)
2.自由選択科目
日本語のレベルに応じて、函館校で開講している講義を受講する。(留学生が履修した講義例)
アジア経済論、コミュニティ形成論、市民社会論、地域政策概論Ⅱ(コミュニティと自治)、日本語教育学Ⅱ、日本の言語表象文化、現代地域教養Ⅳ(国際福祉論)