ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. 国立大学法人 北海道教育大学 岩見沢校
  3. 一般・地域の方
  4. 公開講座

一般・地域の方公開講座

 岩見沢校では、大学の教育と研究の成果を地域に方々に還元するため、一般市民の方を対象とした公開講座を行っています。

令和5年度前期一般公開講座
(申込期間:2023年7月1日(土)~8月1日(火))

講座名・内容

「手ぶらで臨書講座」

隷書、楷書、行書(予定)の古典を学び半紙作品として制作し、市民文化祭や全国競書大会への出品を目指します。

(320.93 KB)

日程(予定)

全5回
 第1回 2023年8月28日(月)16:30~18:00
 第2回 2023年8月29日(火)16:30~18:00
 第3回 2023年8月30日(水)16:30~18:00
 第4回 2023年8月31日(木)16:30~18:00
 第5回 2023年9月 1日(金)16:30~18:00
 

受講対象

15歳以上の岩見沢市民(岩見沢市に通勤、通学されている市外の方も対象です)

募集人数

10名
 

受講料

2,000円(全5回分)
 

場所

北海道教育大学岩見沢校
(岩見沢市緑が丘2丁目34-1)
 

担当教員

土井 伸也(美術文化専攻・准教授)
 

その他

  • 手ぶらで受講可能ですが、消耗品(墨、紙)は講師が用意するものを随時購入いただくので、現金をご持参ください。それ以外に必要な物は、当日貸し出します。
  • 上靴は不要です。
 

受講の申込方法について

申込書に必要事項をご記入の上、申込受付期間中に【郵送/FAX/電子メール】にてお申込みください。
電子メールでお申込みの場合は、申込書を画像ファイルやPDFファイルで添付いただくか、記入事項を全て本文にご記入の上、お送りください。
お電話によるお申込みは、聞き間違い防止のため受け付けておりません。

申込書(171.31 KB)
 

申込受付期間

2023年7月1日(土)~8月1日(火)
 

申込先

〒068-8642 岩見沢市緑が丘2丁目34番地1
北海道教育大学岩見沢校 公開講座担当者 宛
FAX:0126-32-0251 
MAIL:iwa-koho★j.hokkyodai.ac.jp ※「★」を「@」に変えて送信してください。
 

受講決定の連絡について

受講の可否については、募集期間終了後、郵送にてご連絡いたします。
受講可となった方には、受講料の納入方法について、併せてお知らせいたします。
 

公開講座に関するお問い合わせ

北海道教育大学岩見沢校 広報・地域連携グループ
TEL:0126-32-0312
Get Acrobat Reader
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

本文ここまで

ここからフッターメニュー