キャンパス紹介オープンキャンパス
ミニオープンキャンパス終了のお知らせ(10月18日更新)
さわやかな秋晴れの下、約10年ぶりの開催となった「ミニオープンキャンパス」は定員いっぱいの申込みをいただき、令和5年10月14日(土)に終了いたしました。当日は、道内外から多くの高校生のみなさまにご来場いただき、全体説明会や釧路学生との交流を通して釧路校の魅力を知っていただけたことかと思います。
【全体説明会の様子】



また、体験授業ではその場でグループを作り、英語の絵本の読み聞かせを実際に体験していただきました。初対面であるにも関わらず、みなさんが楽しそうな様子で積極的に授業に参加する姿が印象的でした。
【体験授業の様子】



キャンパスツアーでは、体験授業を通して交流を深めたみなさんが和気あいあいとする様子が見られました。
【キャンパスツアーの様子】


ひとりでも多くの方が釧路校に入学し教員への夢を叶えていただけるよう、これからも教職員・学生一同応援して参ります。
改めまして、この度はご来場いただきありがとうございました。
ミニオープンキャンパス開催のお知らせ(10月13日更新)

下記の日程でミニオープンキャンパスを開催します。
完全予約制(30名まで)の開催となりますので、参加を希望されるかたは下記申込フォームより予約ください。
※⾞椅⼦での参加をご希望の⽅は、事前にお問い合わせください。
日 程:令和5年10月14日(土)10:00~11:30
(開場・受付9:30~10:00)
会 場:北海道教育大学釧路校(釧路市城山1丁目15番55号)
プログラム
全体説明会)10:00~10:20
・釧路校の特色や魅力をお伝えいたします。
体 験 授 業)10:20~11:00
・大学の授業を体験できます!

キャンパスツアー )11:00~11:30
・本校の学⽣がみなさんを引率します!
コースは 図書館→キャリアセンター→「心理学実験」体験→アトリエ→音楽室 です。
★★★ 申込みは こちら ★★★(10月11日17時締切)
※「申込フォームの送信」をもって申込完了となります。
お申込済の方につきましては、当日お気を付けてお越しください。
※当日は 大学祭 も開催しています!!
オープンキャンパス2023終了のお知らせ(7月24日更新)
令和5年7⽉22⽇(⼟)に、4年振りに制限なしでの開催となりました「オープンキャンパス2023」は、天候にも恵まれ無事終了となりました。当日は多くの中学生・⾼校⽣及び保護者等のみなさまに⾜をお運びいただき、合計230名にご来場いただきました。全体説明会や体験授業他釧路校学生との交流を通して、釧路校らしい学⽣主体のアットホームな雰囲気がみなさまにも伝わったようです。
ひとりでも多くの⽅が釧路校に⼊学し教員への夢を叶えていただけるよう、これからも教職員・学⽣⼀同応援してまいります。
改めまして、この度はご来場いただきありがとうございました。
当⽇ご参加いただけなかった⽅も,下記よりぜひ動画をご覧ください。
【学びの特色】 【学生支援】 【卒業後の進路とその支援】
https://youtu.be/CGNi905QN2c https://youtu.be/H6BcYGBnL5E https://youtu.be/lz7VWHO-5VY



【グローバル教員養成プログラム】
https://youtu.be/Dt6gmIaycYM



オープンキャンパス2023の開催について(7月13日更新)


オープンキャンパス2023を以下の日程で開催します。
受験を希望される方、保護者の皆様、たくさんの方の参加をお待ちしています。
※⾞椅⼦での参加をご希望の⽅は、事前にお問い合わせください。
日 程:令和5年7月22日(土)10:00~15:00 ☆参加申込不要☆
会 場:北海道教育大学釧路校(釧路市城山1丁目15番55号)
※構内の駐車場は台数に限りがありますので、公共交通機関または無料送迎バスをご利用
ください。
プログラム


全体説明会
午前の部 10:20~10:40午後の部 13:00~13:20
キャンパス長より、釧路校の特色や魅力をお伝えいたします。(午前・午後同一内容です)
体験授業
午前の部 11:30~12:00午後の部 14:10~14:40
大学の授業を体験できます!
午
前
|
分野・教員 | 授業名 | 午 後 |
分野・教員 | 授業名 |
国語教育 関谷 由一 |
蛙飛び込む水の音 ―短歌から俳句・季語が 生まれた事情― |
社会科 山元 研二 |
社会科 ~コカ・コーラから世界を 見つめてみよう~ |
||
発達教育 田中 雅子 |
「発達障害」って、何だろう? | 学校教育 境 智洋 川前あゆみ |
教師になろう! ~思いは同じ~ |
||
地域環境 宮前 耕史 |
学生による浦幌民泊体験報告会 | 地域環境 野村 卓 |
親子が学ぶ職能共育体験 ❝あぐりちゃれんじ❞ |
キャンパスツアー
①10:50~11:20 ②12:50~13:20 ③13:30~14:00希望の2コースに分かれて、本校の学⽣がみなさんを引率します!
[Aコース] 教育心理学研究室(研究棟A1階)→アトリエ(研究棟B7階)→音楽室(研究棟B7階)
[Bコース] 小学校理科室(教室棟1階)→マルチメディア室(教室棟2階)→キャリアセンター(図書館棟1階)→図書館(図書館棟1~3階
研究室コーナー
10:00~15:00各分野や研究室のブース を巡って、⼤学⽣活や分野の特⾊、研究室活動など気になることを聞いてみよう︕
サークルコーナー
12:00~12:20軽音楽部パフォーマンス(小ホール)
12:35~12:55
ダンスサークルパフォーマンス(小ホール)
10:00~15:00
ポスター紹介(へき地・小規模校教育研究センター)
学食体験
12:00~13:30学⾷で⼤学気分を味わってみませんか︖
受付でお配りする「しおり」をご提⽰い ただくと、200円にてカレーをお召し上がりいただけます。
お好きなトッピングから1つをお選びいただけます︕
お茶もご⽤意してお待ちしています!
その他
進学相談&学生生活相談コーナー)10:00~15:00ブース形式で本校学生と教職員がみなさんの質問に答えます。
大学院説明会(修士課程学校臨床心理専攻)→詳細は こちら
★無料の往復送迎バスを運行します!★

[送迎バス利⽤時の注意事項]
●当⽇は乗⾞の際に運転⼿にお名前をお伝えください。
●集合時間は各出発時間の10分前までです。
●道路状況により到着時間が変動する可能性があります。
●⽚道・往復利⽤の選択を忘れずにお申し込みください。
(当⽇に⽚道・往復利⽤を変更される⽅は、運転⼿にお伝えください)
