ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. 国立大学法人 北海道教育大学 札幌校
  3. 学生生活
  4. 課外活動

学生生活課外活動

本学は、学生が自主的・自立的に行う集団的活動を通じて豊かな情操と健全な心身を育成するため、学生の課外活動を支援しています。

サークル

令和3年度に大学へ届出があり、承認された札幌校の学内学生団体(サークル)は、次のとおりです。
 
文化系(35団体) 体育系(24団体)
学生自治会 体育会
演劇集団 空の魚 硬式野球部
[kapela] 準硬式野球部
ずんがりセツルメント 軟式野球部
茶道部 男子バスケットボール部
お菓子作りサークル Chiffon 北海道教育大学札幌校 女子バスケットボール部
手話サークル Karip 男女バドミントン部
生協学生委員会 男子バレーボール部
JAZZ研究会 女子バレーボール部
Music Explosion 男子ハンドボール部
FOLK-IN 女子ハンドボール部
北海道教育大学 管弦楽団 女子ラクロス部
北海道教育大学札幌校 混声合唱団 卓球部
北海道教育大学札幌校 連合吹奏楽団 ストリートダンスサークル MOVE
ボードゲーム研究会<DICE> 弓道部
漫画・イラスト研究会 CADUCEUS 北海道教育大学札幌校 剣道部
マンドリンクラブ 北海道教育大学札幌校 硬式テニス部
バレーサークル 北海道教育大学札幌校 ソフトテニス部
北海道教育大学札幌校聖書研究会(ritL) 北海道教育大学札幌校 サッカー部
あいの里のうじょう よさこい部
あいの里大自然はらぺこ学校 陸上競技部
文芸部 フットサル部
美術部 少林寺拳法部
レゴ部 北海道教育大学札幌校スキー部
国際交流サークル minapa
北海道教育大学札幌校クイズ研究会
バドミントンサークル-NOVA
TRPG研究会<TAKU>
アダプテッドスポーツサークル
写真部
北海道教育大学札幌校 放送局
札教書写書道サークルSUN
ESS部
SBサークル
北海道教育大学札幌校ヒューマンビートボックスサークル

学生団体(担当 学生支援課学生支援グループ TEL:011-778-0269)

学内学生団体(研究会、同好会、サークル、クラブ等すべてを含む。)は、すべて「北海道教育大学における学生団体による課外活動に関する規則」により取り扱っています。各団体への加入希望者は、直接団体責任者、又は顧問教員に申し出てください。

施設の使用(担当 学生支援課学生支援グループ TEL:011-778-0948)

(1)教室の施設使用について

  • 教室を使用する場合は、教務課で教室の空き状況を確認の上「施設使用願」に指導教員又は顧問教員の署名をもらい、使用する日の3日前までに学生支援課に願い出てください。
  • 学生演習室等の施設を使用できる時間は、21時(土曜・日曜・祝日は17時)までですが、特別な事由により21時(土曜・日曜・祝日は17時)以降使用する場合は、使用する3日前までに「教員研究室・実験室・演習等施設使用届」に指導教員の認印をもらい、提出してください。
  • グラウンド、体育館等を使用する場合は、学生支援課で空き状況を確認の上、使用時間にかかわらず、使用希望日の一週間前までに「施設使用願」に体育教員の署名をもらい、願い出てください。

(2)課外活動共用施設の使用について

  • 短期使用室(音楽練習室、練習室、製作作業室、暗室、ミーティング室)を使用する場合は、使用しようとする日の3日前までに所定の用紙で願い出てください。
  • 学生の課外における活動を助成し、その効果を高めることを目的として音楽共用練習室、練習室、製作作業室、暗室、ミーティング室、共用室、器具庫の施設が設けられています。

物品の貸出(担当 学生支援課学生支援グループ TEL:011-778-0271)

学生の課外活動等のために、物品の貸出しを行っています。用具を使用する場合は、使用する日の前日(午前中)までに「物品借用願」により願い出てください。
用具は十分注意して取り扱ってください。万一用具を紛失、破損などした場合は、弁償することになります。

本文ここまで

ここからフッターメニュー